WiMAX(ワイマックス)という商品を皆さんはご存知でしょうか?「聞いたことあるけど、よくわからない」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事では、WiMAXって何?といった疑問や特徴について解説します。
また、WiMAXのオススメ商品の紹介も合わせてご確認ください。
目次
WiMAX(ワイマックス)って何?

WiMAX(ワイマックス)とは正式名称【Worldwide Interoperability for Microwave Access】と言い、マイクロ波を利用した世界標準の通信方式です。規格として「※IEEE802.16-2004」を使っています。
「WiMAX」は無線通信によって広範囲をブロードバンドでカバーすることを目指した通信方式であり、数kmから十数kmの広範囲を、最大75Mbpsの速度で結ぶことが可能とされている。
また、移動中も通信可能な規格として「モバイルWiMAX」も策定されました。モバイルWiMAXとは、無線通信の規格であるWiMAXを携帯電話のようなモバイル端末の高速移動に対応したものです。規格として「IEEE 802.16e-2005」を使っています。日本ではモバイルWiMAXを用いたサービスを、UQコミュニケーションズが2009年から「UQ WiMAX」として提供を始めました。
恐らく、WiMAXと聞いたら持ち運びができるモバイル型WiFiを想像される方がいらっしゃると思いますが、上記で述べた通り、「WiMAX」と「モバイルWiMAX」は別の規格を使っているので別のサービスになります。
ですが、今回はモバイル型WiFiの「WiMAX」のご紹介となりますので以降での「WiMAX」表記は「UQコミュニケーションズが提供するモバイルWiMAX」のことを指します。
※IEEE(アイ・トリプル・イー、Institute of Electrical and Electronics Engineers)は、アメリカ合衆国に本部を置く電気・情報工学分野の学術研究団体(学会)技術標準化機関である。
WIMAX2+って何?
WIMAX2+とは、「WiMAX」の後継サービスであり「WiMAX」よりも通信速度が大幅に高速化されています。規格は「IEEE 802.16m」。旧サービスであるWiMAXは2020年にサービス終了となることがアナウンスされているため、現在では「WiMAX」と言えば「WiMAX 2+」を指すのが一般的となり、最近のWiMAXルーター機器は「WiMAX 2+」に対応しているものがほとんどです。
WiMAXの特徴
続いてWiMAXの特徴について点紹介します。
WiMAXに限らずモバイル型WiFiは「工事不要で外出先でも使える」といった特徴がありますが、WiMAXだけの特徴について触れたいと思います。
キャリアアグリゲーションで最大1.2Gbpsの高速通信可能
WiMAX 2+サービスの通信速度は下り最大558Mbpsだが、利用する機器、そして通信エリアによってはauのLTE回線とキャリアアグリゲーションを行うことで、下り最大1.2Gbpsの高速通信を利用できます※。
※Speed Wi-Fi NEXT W06の有線接続時最大速度です。下り最大1.2Gbps・上り最大75Mbpsは、ハイスピードプラスエリアモード、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時の下り最大速度です。月間データ量制限なしで使える
ギガ放題プランにすると月間で〇ギガまでと言った制限ありません。そのため月間データ用容量気にせずにお楽しみいただけます※。
※ハイスピードモードの月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。また、ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間でWiMAX 2+およびLTE方式の通信量の合計が10GB以上となった場合、ネットワーク混雑時間帯(翌日18時頃から翌々日2時頃(2019年9月時点))にかけてWiMAX 2+およびLTE方式の通信速度を概ね1Mbpsに制限します(送受信の最大速度であり、実際の速度は電波環境等に応じて1Mbps以下となることがあります)。ただし、2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。オススメのWiMAX
ここまでWiMAXについて解説してきましたが、実際にWiMAXの商品についてもご紹介します。
今回ご紹介するWiMAXは業界大手の【Broad WiMAX】

Broad WiMAXの5つ特徴
- WiMAX業界最安級※!月額2,999円(税込)~
- 初期費用無料キャンペーンや端末0円キャンペーン実施中
- ネットで申込み後店舗での受け取り可能(指定店舗となりますので詳しくはサイトをご覧ください)
- 他社回線からお乗り換えの方は最大19,000円まで還元
- 万が一サービスにご満足できなかったら「いつでも解約サポート」で指定の他社回線にお乗り換え可能!(解約違約金は0円) ※各通信事業者のHPで公表されているWiMAX2+サービス22社の月額基本料の比較において。リンクライフ調べ(2021年6月時点)
WiMAXの契約に迷ったら、Broad WiMAXがオススメです!
サイトはコチラから
おわりに
WiMAXについて解説しましたがご理解いただけたでしょうか?
WiMAXの知識を身につけた上でご自身にあったネット回線をお選びください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

au光通信編集部

最新記事 by au光通信編集部 (全て見る)
- WiFiルーターの選び方!&おすすめネット回線! - 2021年3月25日
- auひかりのセキュリティは大丈夫!? auひかりのウイルス対策 - 2021年3月25日
- ビジネスシーンでも!auひかりの法人契約がおすすめな理由 - 2021年3月24日