目次
auひかりの個人向けプランが法人名義で契約できる
あまり知られてはいませんが、auひかりなら個人向けプランが法人名義で契約できます。 もちろん、法人契約であっても月額料金はそのままで、個人契約と同じ月額3,800円から高速の光回線が利用できます。 個人向けプランに適用されるキャンペーンも受けられるので、auの公式サイトやWeb代理店のWebページなどで確認しておくと良いでしょう。auひかり電話で通話料金が安い

auスマートバリューで社用携帯の月額料金がおトクに

初期工事費用が実質0円でコストダウン
新しいインターネット回線を引くときにネックになる初期工事費用もauひかりなら安心です。 auひかり電話をセットで申し込むと、初期工事費用が実質無料になるキャンペーンが行われています。月額利用料から毎月一定額が割引されるので、auひかりを2年以上利用すれば、割引額の合計が初期工事費用相当になるというものです。プロバイダー料金が追加されない
他の光回線とは異なり、auひかりはプロバイダー料金込みの月額利用料になります。 プロバイダーは、提携する7社から選ぶことになりますが、いずれもメジャーなプロバイダーばかりなので心配もありません。セキュリティー面でのサービスも用意されているので、同時に申し込むのがおすすめです。また、どのプロバイダーを選んでもauひかりの月額利用料は変わりません。サービス内容や自分に合った契約時の特典で、プロバイダーを決定すると良いでしょう。auひかりのお申し込みはWeb代理店で!
auひかりは、auの公式サイトやauショップ、Web代理店など、複数の窓口から申し込みができますが、どこの契約窓口で申し込みをするかも重要です。 契約窓口によって、キャッシュバックや割引などのキャンペーンが異なっていて、削減できるコストに差が出てきます。お得なのはWeb代理店で、キャッシュバックの設定金額が高いことが多いです。他の契約窓口を選ぶ理由が特にないなら、Web代理店での申し込みをおすすめします。おわりに
今回は、auひかりの法人契約がおすすめな理由をご紹介しました。 個人向けプランを法人名義契約で利用できることがお分かりいただけたのではないでしょうか。ビジネスでの利用となると、法人向けプランばかりに目が行きがちですが、経費削減は企業としては常に考えておくべき課題のひとつです。無駄な経費をかけずに、目的にあったプランをしっかりと選択するようにしましょう。The following two tabs change content below.

au光通信編集部
インターネットサービスやでんき、無線LANやセキュリティ対策などの情報を発信するauひかり通信のなかの人です。auひかりに関するお役立ち情報をお届けします!

最新記事 by au光通信編集部 (全て見る)
- 【WiMAX(ワイマックス)比較】厳選!おすすめのプロバイダ - 2020年9月3日
- モバイル型WiFiの料金と通信速度制限比較!おすすめのWiFiが見つかる一覧表 - 2020年9月2日
- ◆【入門編】インターネットを繋ぐならどっち?WiMAXと固定回線を比較! - 2020年9月2日