自宅だけではなく外でもインターネットを利用する機会がますます増えています。スマホ・ノートパソコン・タブレット・携帯ゲーム機等ハードの充実はこれからさらに加速するでしょう。
ビジネスでも得意先とノートパソコンやタブレットを活用して仕事をする機会が増えていると思います。携帯電話のギガ数だけじゃ容量が足りない!外でも不自由なく定額でインターネットを使いたい!
そんなときに使えるモバイル型WiFiの料金と通信制限を比較し、まとめてみました。
モバイル型 Wi-Fi とは?
モバイル型のWi-Fiルーターの事を指し、インターネットに接続するために使う持ち運び可能な通信端末です。
回線工事が不要で、スマホやノートパソコン、タブレットなどWi-Fi対応機器をつなぐ事により、家でも外でも電波が届く場所であればどこでもインターネットが利用できます。
モバイル型 Wi-Fi 通信容量と料金プランの比較
月末にスマートフォンのデータ通信の使い過ぎで通信制限がかかってしまい、従量課金で1GB追加してしまって損した気分になった経験はありませんか?
今回は「通信制限や速度に不自由したくない!」「月末通信制限かかっちゃって従量課金!なんてことになりたくない」という方のために通信制限容量と月額料金を一覧にしました。
モバイル型WiFi | 月額料金 | 月間データ容量 |
Broad WiMAX | 2,999円(税込)~ ※ギガ放題プラン時最大3か月間 |
無制限※1 (3日10GB制限あり) |
au WiFi | 4,721円(税込)~ ※モバイルルータープラン 2年契約Nの場合 |
無制限※1 (3日10GB制限あり) |
docomo WiFi |
7,865円(税込)~ (現在新規申込受付は終了) |
30GB |
ソフトバンク WiFi | 5,280円(税込)~ ※データ通信専用50GBプラン |
50GB |
Y!mobile | 4,818円(税抜)~ ※Pocket WiFiプラン2 (アドバンスオプション加入)時 |
無制限※2 (3日10GB制限あり) |
※1 ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間でWiMAX 2+およびLTE方式の通信量の合計が10GB以上となった場合、ネットワーク混雑時間帯(翌日18時頃から翌々日2時頃 (2017年2月時点)にかけてWiMAX 2+およびLTE方式の通信速度を概ね1Mbpsに制限されます(送受信の最大速度であり、実際の速度は電波環境等に応じて1Mbps以下となることがあります)。 ただし、2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。 エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。
※2 アドバンスモード利用時、混雑回避など通信品質確保のための速度制御(3日間で約10GB以上利用時)があります。
1ギガでできること
動画を何分みることができる?
動画は約120分
YouTubeの場合、設定で720p(高画質)の場合は約90分(1.5時間)、480p(中画質)の場合は約120分(2時間)、360p(中画質)の場合は約180分(3時間)の視聴が可能です。
※インターネットプロバイダーDTIサイトより https://dream.jp/mb/tips_m/wifi19.html
リモート飲み会180分
LINEでビデオ通話した場合、3.25 時間で1GBに達します。
※LINEmobile公式サイトより https://mobile.line.me/guide/article/30013500.html
使う容量に合わせてモバイル型WiFi を選びましょう!
おすすめのモバイル型Wi-Fiは?
工事不要や、持ち運びできるといったメリットの多いモバイル型Wi-Fiですが、どのモバイル型Wi-Fiを選べば良いかわからないという方におすすめなのが、Broad WiMAXです。
おすすめする理由について、ポイントを3つご紹介していきます。
ご紹介した表のなかで最も月額料金が安い※BroadWiMAXのリンクはコチラから
※上記表以外のインターネット通信サービスでの比較を除いた場合
ポイント① WiMAX業界最安級!※3月額2,999円(税込)~!
Broad WiMAXはインターネット通信業界の中でも最安級の月額!さらに、スマートフォンや固定回線の契約とは違い「端末代金」や「プロバイダー料金」も月額料金に含まれているので、他サービスと比較してもおトクにご利用し続けられる料金プランです。
WiMAXなら安心の定額プランなので月額の追加請求もございません!
※3 各通信事業者のHPで公表されているWiMAX2+サービス22社の月額基本料の比較において。株式会社LinkLife(2021年6月時点)
ポイント② 高速インターネットで快適!
WiMAXでは高速の下り最大1.2Gbps※4。
下り最大1.2Gbpsの高速通信で読み込みが遅いイライラやストレスから開放されます!
YouTubeなどの動画閲覧やゲームのアプリダウンロードなどもサクサク快適です!
※4.Speed Wi-Fi NEXT W06の有線接続時最大速度です。下り最大1.2Gbps・上り最大75Mbpsは、ハイスピードプラスエリアモード、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時の下り最大速度です。一部エリアで提供。最新エリア情報はUQホームページでご確認ください。Speed Wi-Fi NEXT W06の場合はUSB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。※本サービスは、ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
ポイント③ 最短申し込み当日に利用開始!
Broad WiMAXは店舗受け取りサービスを開始!
なんと、最短申込当日に端末が受け取りができ、ネットを使うことができます!
また、Broad WiMAXは配送を選択しても送料無料で最短即日発送!スグにネットが利用できます!
以上の理由から、BroadWiMAXがオススメです。
少しでも興味をもった方は、以下公式サイトをぜひ一度ご覧ください。
↓Broad WiMAX 公式サイト↓
まとめ
モバイル型Wi-Fi(ワイファイ)とはどんなものか、そしてモバイル型Wi-Fiのデータ制限と月額料金について簡単に比較しました。
月間でどのぐらいデータ容量を使ったかを比較的気にせずに活用できるBroadWiMAXなら月額定額で追加請求もありませんので安心です。
一度公式ページを確認してみてください。

au光通信編集部

最新記事 by au光通信編集部 (全て見る)
- WiFiルーターの選び方!&おすすめネット回線! - 2021年3月25日
- auひかりのセキュリティは大丈夫!? auひかりのウイルス対策 - 2021年3月25日
- ビジネスシーンでも!auひかりの法人契約がおすすめな理由 - 2021年3月24日