生活費を上手にやりくりしながら、勉強、サークル、趣味など、学生生活を満喫したい。そのためには、いかにして毎月かかるスマホ代やインターネット料金などの通信費を節約できるかが重要です。
そこで今回は、一人暮らしの学生がインターネット料金を節約するには、auひかりがおすすめな理由をご紹介します。
一人暮らしの学生にauひかりがおすすめな理由
速度が速い

auひかりは、最大1000Mbps(1Gbps)の超高速で安定したインターネット回線です。
好きな動画や音楽の視聴、ゲーム、友だちと旅行したときなど、大量の画像や動画のダウンロードやアップロード、大学のゼミのレポートも、ストレスなしで利用できます。
さらに、auひかりならauスマートバリューが適応された翌月から、毎月500円(税抜き)のWi-Fiレンタル料が無料です。つまり、ネット料金だけでパソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機まで複数台の接続が可能。月々の通信費用を節約したい学生の方にはとてもおすすめです。
お得なキャンペーンが多い
学割キャンペーン
auひかり申し込みサイトから、新規に申し込んだ学生の方に5,000円キャッシュバックがあります。
auひかりスタートサポートキャンペーン
他回線からauひかりに乗り換えた方に、解約金の還元が最大30,000円まであります。
月額費用割引サービスキャンペーン
ネット料金が初月無料、さらに以降の月額料金も割引となります。auひかりの公式サイトなどで、現在提供中のキャンペーン情報をチェックしてみてください。
auひかりなら費用も安い

学生の一人暮らしでは、マンションなど集合住宅に住む方が大半でしょう。auひかりの月額料金は、利用者にうれしいプロバイダ料込み。マンションなら月額料金が月額2,550円(税抜き)※からという群を抜く安さです。
プロバイダは、@nifty、@T COM、ASAHIネット 、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net の7社から選択できます。
auのスマートフォンをお使いの方ならインターネットと固定電話をauひかりにすると、元祖セット割、auスマートバリューでいっそう節約できます。例えば、データ定額30(データ容量30GB)にご加入されている方はauスマートフォンのご利用料金から最大2年間毎月最大2,000円割引となります。
初期費用割引サービスキャンペーンが実施中の際は、マンションなら約30,000円(税抜き)円の回線工事費が実質無料。学割サービスとauスマートバリューは合わせて利用できるのでいっそうお得になります。
※マンションプラン 最大24カ月間の料金 回線利用料・プロバイダ利用料・機器レンタル料込み
加入の手続きも簡単!
auひかりマンションでしたら、申し込みしてから工事をして開通するまでおよそ2週間かかります。開通までの手続きもインターネットの接続も簡単です。引越し先で即インターネットを楽しみたい方は、事前のお手続きをお忘れないようにしましょう。
申し込み方法としては、Web、電話、お近くのauショップから申し込みが可能で、工事日が決まったら取り付ける機器が自宅に届きます。その後、光回線を引く工事を行い、パソコンと機器を接続設定したらインターネットが利用できます。
おわりに
今回は、一人暮らしの学生がインターネット料金を節約するには、auひかりがおすすめな理由をご紹介しました。現在では、スマートフォンがあれば必要な情報は得られるでしょう。しかし、卒業論文や就活時などには、やはり作業用のパソコンと速度の速いインターネット環境が必要です。インターネット回線は、できるだけ速い!安い!快適!3拍子がそろったものを選びましょう。

au光通信編集部

最新記事 by au光通信編集部 (全て見る)
- 【WiMAX(ワイマックス)比較】厳選!おすすめのプロバイダ - 2020年9月3日
- モバイル型WiFiの料金と通信速度制限比較!おすすめのWiFiが見つかる一覧表 - 2020年9月2日
- ◆【入門編】インターネットを繋ぐならどっち?WiMAXと固定回線を比較! - 2020年9月2日