目次
光回線のエリアとは?
光回線は、サービスによっても対応している地域が異なります。これを聞いて、え?と疑問に思った方も少なくないでしょう。スマホも基本的に全国各地で利用することができるイメージがありますが、実は使えない地域がないわけではありません。少し田舎の方に行くと圏外になった経験がある方もいるのではないでしょうか。 光回線もこれと同様に、利用可能なエリアが異なります。その中でも大手の「フレッツ光」は対応地域が全国95%の地域で利用できると言われる一方、「auひかり」では70%と大幅に減少します。また、中には特定の地域でしか利用できない光回線も存在します。光回線でエリアを確認する方法は?

入ろうと思っていたサービスがエリア外だったら?
事前に多くの光回線を比較して決めていたとしても、それがエリア外なのであれば、次のような選択肢を検討してみましょう。他社の光回線を探す
まずは、他社が提供している光回線を探してみましょう。「フレッツ光」のように全国的にも知名度が高い光回線は広い範囲をカバーしていることが多いですが、特定のエリアしかカバーしていない光回線も存在します。 例えば、下り最大速度2Gbpsと高速通信を実現する「NURO光」は関東在住限定のサービスです。このように、提供している事業者によってもカバーしているエリアにバラつきがあるので注意が必要です。ADSLに加入する
近年では光回線が注目を集めているため、名前を聞くことが減りましたが、料金が安いという理由からも一部からは根強い人気を獲得しているのがADSLです。 そもそもADSLとは、電話回線を利用してインターネットに接続する高速通信システムのことを指しています。電話回線を使っていることもあり、サービスの提供エリアが光回線と比較しても広いのが特徴です。ただし、満足のいく通信速度が得られない可能性も高まるため、注意が必要です。モバイルWi-Fiルーターを選択

おわりに
今回は、光回線が利用できるエリアを調べる方法などを詳しくご紹介しました。 光回線を選択していく上で、さまざまな基準があります。その中でも1番に確認しておきたいのが提供エリア。すべてが決定した後で、まさかのエリア外だったという話も珍しくありません。 今まではどのエリアをカバーしているのかあまり重要視していなかった人でも、これをきっかけにしっかりと確認をしておきましょう。The following two tabs change content below.

au光通信編集部
インターネットサービスやでんき、無線LANやセキュリティ対策などの情報を発信するauひかり通信のなかの人です。auひかりに関するお役立ち情報をお届けします!

最新記事 by au光通信編集部 (全て見る)
- 【WiMAX(ワイマックス)比較】厳選!おすすめのプロバイダ - 2020年9月3日
- モバイル型WiFiの料金と通信速度制限比較!おすすめのWiFiが見つかる一覧表 - 2020年9月2日
- ◆【入門編】インターネットを繋ぐならどっち?WiMAXと固定回線を比較! - 2020年9月2日