ご自宅で光回線を利用しようと思ったときに、まず悩むポイントといえば、回線会社の選択ではないでしょうか。新しいイメージがあるけれどサービスが良く、お得なイメージの「auひかり」、昔からサービスを提供していて安心感がありそうな「フレッツ光」など、さまざまな回線会社があります。
そこで今回は、「auひかり」と「フレッツ光」の2大サービスについて、契約内容やサービスを比較してご紹介します。
開通工事費は?

auひかりとフレッツ光を料金面で比較する場合、忘れてはいけないのが「開通工事費」です。
フレッツ光は現状、工事費を一部割引するキャンペーンを行っていますが、実質0円となるキャンペーンは少なくなりました。
一方auひかりは、実質0円となるキャンペーンを多くの代理店で実施しています。
例えば初回の工事費が戸建てタイプの場合は3万7,500円と高額ですが、一部キャンペーンでは「月々1,250円割引×30カ月=3万7,500円割引」と実質0円です。
※キャッシュバック金額は、キャンペーンを行っている代理店により異なります。
月額料金は?
フレッツ光(東日本でプロバイダに「OCN」を選択した場合の例)
回線利用料:月額4,700円+プロバイダ料金:1,100円=月額5,800円(西日本の場合、回線利用料は月額5,400円)
auひかり(プロバイダ料金込み)
回線利用料:月額5,100円(2年目5,000円、3年目以降4,900円)
auひかりのほうがフレッツ光より、通常料金が安いです。なお、フレッツ光には携帯電話などとのセット割引はありませんが、auひかりにはauのスマホやケータイとのセット割引があります。auスマホ・ケータイとのセット契約を申し込めば(「auスマートバリュー」)、さらに最大2年間月額2,000円などの通信料割引サービスを受けることができます。
回線が混雑しにくいのはどちら?

光インターネットの場合も、かつてのISDNやADSLほどではないものの、回線が時間帯によって混雑し、あまり速度が出ない場合があります。回線が混雑しやすいのは、回線の契約者数が多いためでしょう。
auひかりとフレッツ光では、現状フレッツ光の契約者数が多いため、auひかりよりもフレッツ光のほうが、回線が混雑する可能性が高いと考えられます。
回線速度が速いのは?
光インターネットでは、回線をどのように利用者へ割り当てているかで実効速度が決まるといわれています。auひかりもフレッツ光も「最大1Gbps」の速度とされていますが、回線の契約者に対する割り当てが両者では異なります。
フレッツ光の回線は1Gbpsの帯域を最大32人までに割り当てていますが、auひかりは1本の回線そのものを最大32人でシェアする方式を採っています。
auひかりはフレッツと比較して契約者数が少なく、実質は1本の回線を10人以下程度で使用するため、実行速度はauひかりのほうが早くなる可能性があります。
キャッシュバックが充実しているのは?
auひかりもフレッツ光もどちらも代理店がキャッシュバックのキャンペーンを実施しています。ただし、個人向けの高額キャッシュバックは、auひかりのほうがお得なキャンペーンが多い傾向にあります。
auひかりに代理店から申し込むことで適用されるキャンペーンのキャッシュバック額は、5,000~2万円の場合が多いです。契約の内容によっては5万円や7万円といった高額なキャッシュバックを受けられることもあります。
おわりに
今回は、「auひかり」と「フレッツ光」の2大サービスについて、契約内容やサービスを比較してご紹介しました。
回線品質や料金面などを加味すると、auひかりのほうがお得です。フレッツ光からauひかりへ乗り換えを考えている方は、さらにお得に利用するためにも、代理店で行っている乗り換えキャンペーンなどをチェックしてみてください。乗り換えでのメリットの他にも、申し込み方次第でお得なキャッシュバックが受けられるかもしれません。

au光通信編集部

最新記事 by au光通信編集部 (全て見る)
- 【WiMAX(ワイマックス)比較】厳選!おすすめのプロバイダ - 2020年9月3日
- モバイル型WiFiの料金と通信速度制限比較!おすすめのWiFiが見つかる一覧表 - 2020年9月2日
- ◆【入門編】インターネットを繋ぐならどっち?WiMAXと固定回線を比較! - 2020年9月2日